BUYMA(バイマ)初心者の方へ!簡単シンプルな梱包方法
こんにちは!
ママ歴16年目、ネットで起業歴7年目の福地あやこです。
今回は、実際に商品が売れた後の次のステップ。
お客様へ発送する前に行う梱包についてお伝えします。
これだけはNG!!という失敗事例もご紹介していきます!
もちろん、物販を始めた方にも読んでいただけたら嬉しいです。
用意する梱包材
まず、売れたら用意することも可能ではありますが、あらかじめ準備しておいた方が慌てないかもしれないですね。
- 段ボール
- 緩衝材(プチプチ)
- 薄葉紙
- 梱包用テープ
- セロテープ
このほか、場合によってはOPP袋(透明の袋)や段ボールではなく袋タイプの宅配袋などがあってもよいでしょう。
メルカリの場合はメルカリ専用BOXや袋などもコンビニで販売されていますが、大きさに制限がありますね。お財布や、小物などを送るには適しているかと思います。
梱包材の調達方法
現在、私はホームセンターで購入しています。
薄葉紙とプチプチはまとめて購入して保管していますが、段ボールは保管していません。
【理由】
・自宅にたくさん保管したくない
・商品により段ボールのサイズがバラバラ
・あまり自分で発送していない
この3点です(笑)
以前、まとめて段ボールを購入して保管していたのですが、商品のサイズがバラバラのため複数種類が必要。それにより保管場所も多くとられる・・・
というわけで、
今は近くのホームセンターに、その都度商品のサイズに合うものを購入しに行っています。
ただ、これは近所にホームセンターがない方は難しいですね・・・
その場合はネットである程度まとめて購入しておくことをオススメします!
段ボール・緩衝材(プチプチ)
一通り揃いますよ♪
薄葉紙
ホームセンターには売ってないので、ネットもしくは包装紙などが売っているお店へ!
たくさん種類もありますので、Amazonや楽天市場で探してみてもよいと思います。
※梱包材※ と検索するとたくさん出てきますよ!
梱包実例をご紹介
今回はシューズと衣類の2例をご紹介しますね。
あまりこだわりすぎると時間がかかりますからね、
あくまでもシンプルに!が、私のモットーです。
1、シューズ
シューズ類はほぼ箱に入った状態で届きます。
まれに、箱に入っていない商品の場合は、破損が起きないようにするにはどうしたらよいか。
考えてみてくださいね。
プチプチで箱を包みます
まずは周りを1周くるんで、
両脇を止めるます。
段ボールに入れます
必ず周りに隙間ができてしまいますので、できるだけサイズが大きすぎない段ボールを選んでください。
隙間には白い紙、もしくはプチプチで商品が段ボールの中で動かないようにします。
テープで段ボールを閉じ、配送伝票を貼り付けます。
以上です!!(笑)
2、衣類
ちなみに今回はメンズ物のジーンズです。
薄葉紙を使用して包みます
こちらも周りをくるんで両脇を止めます。
(キャラメル包みとも言います)
OPP袋もしくはプチプチでさらに包みます
万が一濡れてしまわないように。
段ボールもしくは梱包袋に入れます
段ボールの場合、厚みが薄いものを購入できればそれがベスト!
中身が小さいのに段ボールが大きいと、送料が割高に・・・
そのため、私は時により撥水タイプの梱包袋を使用しています。
それが用意できない場合は、宅配業者に必ず梱包袋があります。(有料ですが)
もしくはあらかじめ白い梱包袋を用意しておきましょう。
商品により適宜対応すると良いですね。
例えば、かなり高額の商品なのに、袋で届くことが好ましくないと思うお客様もいるかもしれません。
その場合は、どちらが良いか考えてみましょう。
いつでもお客様目線を大切に
少なからず1度や2度、インターネットで商品を購入したことがあると思います。
その時、開封時にどのような状態だと良いですか?
1番大切なこと
それは、商品が破損していないことですね
そして、商品が手元に届いて開封する時って、どんな気持ちですか?
ワクワクしませんか?
そんな気持ちの時に、どんな状態であるべきか。
バイマのお客様はショップから購入している感覚です。
あくまでも個人間のやり取りのような状態で商品をお届けするのはNGです。
まさか髪の毛が入っていたなんで、絶対あってはいけません。
ご自身がお客様だったら
このことを念頭においておけば、大丈夫です!
これはやっちゃダメ!失敗事例
さて、ここからは
これはやめておこう!
という事例をお話ししますね。
例えばお客様に喜んでもらえたいいなーという想いから、プチギフト(要はおまけ)を同梱したくなるかもしれません。
もちろん、例えば予想外に発送までに時間がかかってしまったからすべてものお詫びに・・・
というお気持ちが起こりえるのは十分わかります。
利益にさほど影響がないものを同梱するのであればそれはOK!!
ただ!!
食べ物はNG!例えば飴とか、チョコとか。
紅茶のパックなどはいいかもませんね。
それから、においの強いものや液体系のNG!
実際にこれは起こった話なのですが、
食べ物だと、気持ち悪いと思われたそう。
(このご時世、何があるかわからない心理からすればやむを得ないですね)
次ににおいの強いもの。物ににおいが移りクレームが入ったりします。
液体系も、万が一輸送時にその液体がこぼれたら(◎_◎;)
恐ろしいことが想像できますね。
どうしても気持ちとして何かプチギフトを入れたいな。
そんな時は上記以外のもので考えていきましょうね!
よくある質問
メッセージカードは入れた方が良いですか?
私は最初のころ、手書きのメッセージを入れていました!
でも、発送する商品が増えるにつれ、そこにこだわると時間がかかってしまう。。。
最終的に、入れることをやめました。
そしてもう一つの一番の理由として、
”自分で発送をしなくなった” これが大きいです。
海外から直接お客様に発送してもらったり、国内でも外注さんにお願いするようになると、
メッセージカードを手書き入れてもらう。ということがなかなか困難だからでした。
もし、時間がたくさん取れるのであれば入れてみてください♪
リピーターさん獲得となる1歩になることもあります。
その際は、次回使えるクーポンコードをお伝えするなども、良いかと思います。
何回か実際に取引をしてみて、自分に合う形を見つけていきましょう。
ギフトラッピングはどうしたらよいですか?
お客様の中で、もちろんプレゼント用に購入される方もいらっしゃいます。
私の場合は、有料でお受けする形にしています。
100円ショップなどでも可愛いラッピング資材は調達できますし、少しお値段が上がりますが、
ロフトなどでもラッピングコーナーで資材は購入可能ですよね。
無料で受けてしまうと、その材料経費の分、利益が減りますからそこはご注意ください。
無料のギフトラッピングを強みにショッパー活動をしたい!
ということであれば、はじめからその経費分は含めて計算してくださいね。
まとめ
必ず、お客様の目線に立つということは、販売する側(バイマであればショッパー)において欠かせないことです。
梱包は、お客様が届いたときに購入してよかったと思ってもらえるかどうか。
ということはやはり大切にしたいところです。
しかし、私たちは他にもたくさんやるべきことがあります。
いかに簡単に、かつキレイな梱包をすべきか。時間のかけ方にも注意が必要です。
慣れるまでには時間はかかるかもしれませんが、1つの商品を悩みながら梱包して30分もかかってしまった・・・
とならないようにしましょう。
できるだけシンプルに、長くお仕事として続けていける様、心がけたいですね。